小さい頃から、「優しい子」「いい子」と言われることが多かった。
でも結婚して子供を産んでみて、私「優しい妻」「いい母」にはなれていない気がする。
いつも疲れて、イライラしてる。
自分の母親には、感謝している。
必要なものは与えてくれた。
「毒親」なんて思いたくない。でも最近なんだか言動が気になる。
当サイトは、そんなママに贈るブログです。
「母」を知ることで、もっと幸せなママになりませんか?
もっと幸せなママになるカギは、「母」にある?
ご訪問いただきありがとうございます。

当サイトを運営しているNiko(ニコ)と申します。
3人の子を持つ、40代女性です。
現在は、仕事や子育てを楽しみながら
平和な家庭で暮らしています。

ですが、数年前までの私の子育てはこーんな感じ↓

無気力で、家事と育児をなんとかこなすことで精いっぱいの毎日でした。
2人目を出産した33歳の時、
自分のあまりのエネルギーの無さに
「私は何かがおかしいのではないか?」と思うようになりました。
その疑問をきっかけに、頭の中が大爆発(!)。ちょっと不思議な体験をします。

※この「頭の中の大爆発」について詳しく知りたい方は、こちらをご参考ください↓
体験談:不思議な体験の詳細について
それから様々な情報に触れたり、専門家の方のお力を借りること数年。
わかってきたことがあります。
それは、過去のつらかった思い出はもちろん
今現在、身の回りで起こっている小さなトラブルでさえも、
そのほとんどについて、深く考えて煮詰めて煮詰めていくと・・・

「母」にたどり着くということ。
私は「母」をあまく見ていました。
信じたくないという気持ちもありました。
「母親」が及ぼす「子ども」への影響が、こんなにも大きかったなんて。

でも、大丈夫!
まずは、自分の「母」について。
そして「母」という概念について学んでいくにつれて
自分の子育てのみならず、生活全般が
無理なく自然に好転していくのがわかりました。
このブログは、自分の経験から
この世のママ達がもっと幸せになれるカギは、「母」を知ることにあるのではないか?
と仮説を立てた私が、
「母」と「自分」について知ることをきっかけに、子育てをもっとハッピーにする
「母」の負の部分を、なるべく自分の子どもに受け継がないようにする
という目的のもとに、
体験談と共に、私を救ってくれた情報などをご紹介しているものです。
ママ自身が幸せで、なるべく「ごきげん」でいることが大切。
そのために、「母」について一度整理してみませんか?
私自身の「母」とのエピソードなどについては、
イラストと文による「プロフィール」に記載しています。
改装中のお知らせ
※2025年9月~サイトのテーマを大幅に改装しています。
そのため、内容が新旧混同してお読みにくい点などがございますm(__)m

順次改良していきますので、ご理解いただければ幸いです
記事一覧
「母」を知るプロセス
「母」について知り、今の生活をより幸せなものにしていく過程についてまとめています。
「母」に関する本など
「母に関する書籍などの情報や、「母と子」=子育てに関する情報などをまとめています。
自分を成長させたいママのための情報
人間的に成長するために役立つ書籍などの情報をまとめています。
ごきげん(癒されたり、前向きになったり)する情報
負の連鎖を断ち切るためには、ママ自身がありのままで、幸せ(ごきげん)でいることが大事。
管理人Nikoが癒されたり、前向きになれたりした書籍などの情報をまとめています。
人気の記事
新着記事
運営者について

Niko(ニコ)
文字とイラストによるプロフィール ページへ