ひすいこたろうさんの手帳2025年度版の中身を紹介!読んでみた感想

あるきっかけから心穏やかに明るく生きる方法を探求している「にわとり印のごきげんブログ」

作成者のNikoです。

ひすいこたろう『しあわせがずっと続く手帳「IⅬove Me(巳)!」2025』について

『しあわせがずっと続く手帳「IⅬove Me(巳)!」2025』とは?

『しあわせがずっと続く手帳「IⅬove Me(巳)!」2025』とは、作家であり、自他ともに認める天才コピーライター・ひすいこたろうさんの『しあわせがずっと続く手帳』シリーズの第8弾です。

私は昨年からひすいこたろうさんのYouTube動画にハマっていたのですが、そこでも以前から紹介されていて気になっていた手帳をついに今年、初めて購入しました!

廣済堂出版から発売されています(許可を得て紹介させていただいています)。

B5ノートの半分である、B6サイズ(128×182mm)の手帳です。

しあわせがずっと続く手帳「I Love Me(巳)!」2025 [ ひすいこたろう ]

価格

しあわせがずっと続く手帳「IⅬove Me(巳)!」2025』は、定価1980円(本体1800円+税)です。

最初は、手帳にしては若干高めのお値段かな?と思ったのですが、中身を見て納得。

のちに紹介するようにとても特徴のある手帳であり、いろいろな仕掛けがほどこされているので、個人的には「お値段以上」と思っています!

『しあわせがずっと続く手帳「IⅬove Me(巳)!」2025』の中身は?

手帳の構成

『しあわせがずっと続く手帳「IⅬove Me(巳)!」2025』は、以下のような構成となっています。

  • まえがき
  • 手帳の書き方
  • 2025年&2026年のカレンダー(見開き2ページ)
  • 2025年間スケジュール(見開き2ページ)
  • 2024年10月~2026年1月のマンスリー(それぞれ、その月のワークがついています)
  • 2024年10月~2026年1月のウィークリー(見開きの左側ページにスケジュール記入欄、右側のページにMyHappyとYourHappyの記入欄があります)
ひすいこたろう著 『しあわせがずっと続く手帳「IⅬove Me(巳)!」2025』廣済堂出版 7月のウィークリーページより引用 
  • メモ欄
  • あとがき、出典、SNS等紹介ページ
  • ひすいさんのキャラ「ひすいりんご」のシール

手帳の特徴&いろいろな仕掛け

ボリューミーな「まえがき」

まえがきの中で、ひすいさんはこの手帳を作った目的についてこう述べています。

この手帳の目的は、あなたの本当の気持ちや違和感に気づき、寄り添い、工夫し「幸福の時間」を増やすことです。

ひすいこたろう著 『しあわせがずっと続く手帳「IⅬove Me(巳)!」2025』廣済堂出版 まえがきより引用

ひすいさんが手帳を作った目的は、使っている人の「幸福の時間」を増やすためなのですね。

その「幸福の時間」を増やすためのヒントが、まえがきの中に沢山書かれています。

この手帳のまえがきは16ページにも及びます。ひすいさんの短い書籍と手帳がセットになっているようなものですね。

ちなみに私はまえがきを読んでいてなぜか涙が出てきました。まさか手帳で泣く日が来るとは・・・(笑)。

また、まえがきの最後には、ひすいさんの音声で手帳の内容を説明してくださっているQRコードもついています!

ひすいさんは、普段飲んでいる一杯のお茶にも幸せを感じられるような人=「チャーズ」と名付けていて、「チャーズ」を増やすべく、手帳に思いを込められています!

この手帳を書き終える頃、私も「チャーズ」になれるかな・・(^^)

月ごとのワーク

ひすいさんの手帳のマンスリーのページのすぐ裏面は、その月に試してみるワークが書かれています。毎月一つのワークを行うと、2024年10月~2025年1月まで計16ものワークを行うことになります。

ワークと言っても決して難しいものではなく、例えば12月には掃除について、9月には重陽の節句についてなど、

ひすいさんが「今月はこんな時期なので、こんなことを意識して過ごしてみてネ」と優しく語ってくださっているというイメージです。私は毎月のお楽しみにしたいと思います。

「My Happy」と「Your Happy」の記入欄

この手帳の大きな特徴のひとつが、ウィークリーページ「My Happy」と「Your Happy」の記入欄があることです。

つまり、この手帳に毎日書くことは2つだけ。

①「My Happy」今日楽しかったことや感謝できること、ときめいたこと、キュンとしたこと、笑えたこと、チャレンジできたこと、などから1つ書く。

②「Your Happy」今日誰かに優しくできたこと、感謝を伝えられたこと、誰かと一緒に笑い合えたことを1つ書く。

ひすいこたろう著 『しあわせがずっと続く手帳「IⅬove Me(巳)!」2025』廣済堂出版 まえがきより引用

この「My Happy」と「Your Happy」を書き進めていくうちに、「幸せな時間」が増えていくのだそう。

ちなみに手帳のマンスリーページのワークの隣には、「今月のBEST MY HAPPY」と「今月のBEST YOUR HAPPY」を記入する欄もあるので、一か月の終わりにその月最大の幸せを再びかみしめることができます。

実は私は去年ひすいさんの動画を見て、市販のノートにこの「My Happy」を書き記すチャレンジをしたことがあったんです。1か月位は続いたのですが、子供の長期休みに挫折・・( ;∀;) 

でも書いている期間は心身ともに気分よく過ごせていたので、またやりたいとずっと思っていました。それがこの手帳を今回購入した理由でもあります!

手帳の「てちおくん」

これは完全に私の趣味嗜好の話なのですが(笑)この手帳の案内をしてくれている素朴なキャラ、てちょうの「てちおくん」が、なんともいじらしくて可愛いのです・・!

「おえかきまっつん画伯」さんが描いているそうです。

表紙にも小さく出てくるこの子↑ですが、手帳のあちこちに出てきて、色々な表情で可愛いことを言ってくれます。

↓巳年のへびくんを乗せリーゼント風なてちおくん(笑)

ひすいこたろう著 『しあわせがずっと続く手帳「IⅬove Me(巳)!」2025』廣済堂出版 メモ欄より引用

毎日手帳を使いながらこの「てちおくん」に癒されましょう。

まとめ

『しあわせがずっと続く手帳「IⅬove Me(巳)!」2025』の中身をご紹介しました。

一般的な手帳の機能をそなえつつ、オリジナルのその月のワークMyHappyとYourHappyの記入欄があるなど、使う人に「幸福な時間」を増やしてほしいというひすいさんの思いが込められた手帳であることがわかりました。

私はこれから一年この手帳を使ってみて、なるべくごきげんな気持ちで毎日を過ごせたらと思っています。

手帳を使った結果も検証して記事にできたら良いなと思っています。

私は楽天ブックスを利用していて、この手帳は予約注文で発売日前に届けていただきました!いつもとても早くて助かります。よろしければチェックしてみてくださいね。


Niko
Niko

ブログランキングに参加中

良かったらクリックで応援をよろしくお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

よろしければこちらもどうぞ↓

ひすいこたろうさんのおすすめ動画3選。明るく穏やかな気持ちになれます。

タイトルとURLをコピーしました